EBS(Elastic Block Store)


汎用SSD: gp3


バックアップ

AWS DLMとAWS Backupがある。
Backupの方がバックアップの削除や保護、対応リソースが多いので良い。

1台のEBSを複数のEC2へマルチアタッチ

今の所使い道に困る機能。


EBSの自動拡張


EBSの動的拡張


EBSのデバイス名


EBSのライフサイクル


EBSをLVMでストライピングしてIOPSを上げる


EBS/エフェメラルディスクのデバイス名


パーティション作成済みEBSを拡張する

EBSではスナップショット作成後、スナップショットからより大きなEBSを作成できる。
しかし、パーティションが一つでもあると、resize2fsが失敗し、OSから拡張した部分が認識されない。
これを growpart コマンドで修正する。

非常に面倒で時間がかかるので、通常はパーティションを作成せずにフォーマットだけして利用する方が楽。

  1. パッケージを追加
    sudo yum install cloud-init dracut-modules-growroot cloud-utils-growpart
  2. dracutで修正。この時現在のkernelしか指定できなかった。それ以外のinitramfsを指定すると起動しなくなった。
    dracut --force --add growroot /boot/initramfs-$(uname -r).img
  3. cloud-initの設定で growpart を実行するように指定
    cat /etc/cloud/cloud.cfg
    
    resize_rootfs_tmp: /dev
    
    cloud_init_modules:
     - growpart
     - resizefs
  4. AMIを作成。作成したAMIからEC2起動時に任意のrootボリュームサイズを指定して起動し、起動後にOSから正しくサイズが認識されているかを確認

トラブルシューティング


Marketplace codes may not be attached


EC2:CentOS7でエフェメラルディスクのマウントに失敗し、起動しなくなる

AMI: CentOS 7 (x86_64) with Updates HVM を使った場合、エフェメラルディスクがマウントできない時、EC2の起動ができなくなった。


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-03-11 (月) 16:18:19