![]() Memo/Subversion/trachttps://dexlab.net:443/pukiwiki/index.php?Memo/Subversion/trac |
trac(WEBでプロジェクト管理) †
Tips †post-commitスクリプトの引数 †
チケットのインポート †
Tracの通知メールの差出人が化ける †
MIMEMultipartメールなのだが、Becky 2.30でみると差出人が化けて表示されるようだ。
Tracからのメールが飛ばない場合 †
ログ出力 †
source:リンクで画像を表示しない †標準では画像ファイル(.png, .gif, .jpg)へリンクすると自動的に展開し、表示されます。 source:trunk/〜/foo.jpg/ 英語版Tracから日本語版Tracへの移行 †
SQLite 2.x -> 3.x。または 3.x -> 2.xへ移行 †SQLiteの3.xと2.xにはファイルフォーマットに互換性が無い。以下のエラーの場合は、データベースのバージョンが異なるので、エクスポート/インポートしなくてはいけない。 Unable to open database "trac.db": file is encrypted or is not a database
キャッシュディレクトリを明示的に指定する †「/etc/init.d/httpd restart」だとエラー、「service httpd restart」だと正常に起動する場合の対策。 起動ユーザのホームディレクトリにキャッシュディレクトリを作成しようとする模様。
権限のグループ化 †
ページに目次(アウトライン)を付ける †v0.9からPageOutlineマクロが標準添付されたので、ページの先頭でこれを記述すれば良い。 [[PageOutline]] その他標準マクロは、tracのヘルプの「wiki/WikiMacros」に記述がある。 wikiマクロ集 †
除外ファイル †以下、リポジトリに格納しなくともよいファイル
wikiに「Table of contents」を表示させる †
日本語訳 †
UTF-8以外のソースコードの表示 †pythonの内部コードがUTF-8なので、通常UTF-8のみ表示可能。
python2.3でsubversionのモジュールが無い時は。 †subversionのソースから、以下のようにインストールする。 # configure # make swig-py # make install-swig-py # ln -s /usr/local/lib/svn-python/libsvn /usr/lib/python2.3/site-packages/libsvn # ln -s /usr/local/lib/svn-python/svn /usr/lib/python2.3/site-packages/svn Subversion リポジトリに格納しているファイルのエンコード... †Subversion リポジトリに格納しているファイルのエンコードが、ファイルごとに違う場合、svnのmime-type属性にcharsetを追加する。 $ svn propset 'svn:mime-type' 'text/plain; charset=Shift_JIS' *.txt $ svn propset 'svn:mime-type' 'text/x-csrc; charset=Shift_JIS' *.c ただし、以下のように[auto-props]では利用できない。「;」と「=」がデリミタとして指定されてる模様。以下のようにすると「charset=Shift_JIS」として登録されてしまう。 *.csv = svn:eol-style=CRLF;svn:mime-type=text/plain;charset=Shift_JIS mod_pythonを用いる †
複数のプロジェクト用にApacheを設定する †
# mkdir /var/www/projects # cp /usr/share/trac/cgi-bin/trac.cgi /var/www/projects/ # cp index.php /var/www/projects/ # mkdir /var/lib/trac # vi /etc/httpd/conf/trac.conf ---------------------------------------------------------- RewriteEngine on RewriteRule ^/projects/+$ /projects/index.html [L] RewriteCond /var/lib/trac/$1 -d RewriteRule ^/projects/([[:alnum:]]+)(/?.*) /projects/trac.cgi$2 [S=1,E=TRAC_ENV:/var/lib/trac/$1] RewriteRule ^/projects/(.*) /projects/index.html <Directory "/var/www/projects"> AllowOverride None Options ExecCGI -MultiViews +SymLinksIfOwnerMatch AddHandler cgi-script .cgi Order allow,deny Allow from all </Directory> <LocationMatch "/projects/[[:alnum:]]+/login"> AuthType Basic AuthName "trac" AuthUserFile /var/lib/trac/trac.htpasswd Require valid-user </LocationMatch> ----------------------------------------------------------
スクリプト †
サンプルwiki †リンク † |
|