MenuBar
Skype †
特徴 †
KaZaA作者が作成した、P2P技術を使用した音声チャットツール。
通常のチャット及びファイル転送も可能。
| Skype | Net2Phone | MSN Messenger, ICQ, AIM, Yahoo Messenger | その他の標準 VoIP クライアント |
どんなファイアウォール/NAT セットアップにも対応 - コンフィギュレーション不要 | ○ | × | × | × |
同じアプリケーションのユーザー間で、無制限の無料コール該当するものもあり | ○ | × | ○ | 該当するものもあり |
音質 | 電話よりクリア | 電話より劣る | 電話より劣る | 電話より劣る |
セキュアな暗号化コミュニケーション | ○ | × | × | × |
100% 広告無し | ○ | × | × | 該当するものもあり |
多重起動 †
skypeが起動しない場合 †
- Skypeを終了します
- オプションを変更し、隠しファイルを表示する
- エクスプローラを開き、メニュー > ツール > フォルダオプション
- 表示タブ > すべてのファイルとフォルダを表示するにチェック
- 以下ファイルを探して削除
- skypeを起動
Skype API †
ツール †
画面の共有 †
- 画面の共有 - 自分や相手の画面を共有できる
- 全画面、選択範囲のみ等
- 共有したい相手を選択して右クリック -> 画面の共有
- メニューの発信 -> 画面の共有
エクストラ †
- ホワイトボードを共有
- メニュー -> ツール -> エクストラ -> エクストラを入手 -> 共同作業(3ページ目) -> WhiteBoardMeeting
- 再生マーク(→)でインストール。インストール後同じ(→)マークで起動
- 会話を録音
- エクストラから「Pamela MP3 Call Recorder」を選択
ダウンロード †
おすすめ初期設定 †
- 特定のユーザーからのみ音声/チャットを有効にする
デフォルトでは、誰からでも音声/チャットがかかってきますので、迷惑です。
そこで、コンタクトリストに追加してあるユーザーからのみ許可にします。
メニューから ファイル -> 設定 -> プライバシー設定 で、
「コンタクトリストに追加されたユーザーのみ〜」にチェックをいれ、OKを押します。
声が大きい/小さい場合 †
Skypeはデフォルトの設定で、動的にボリューム調整をしてくれます。
よって、タスクバーの音量調整や、コントロールパネルのサウンドで音量調整しても、効果ありません。
こいつ、タチの悪い事に他のアプリにも影響を与えます。
WindowsMessengerやMSN Messenger以下から実行できます。
メニュー -> ツール -> オーディオとビデオのチューニングウイザード
チューニングウイザードで調整しても、音量が小さい場合、「Mic boost」を使うと大きくなります。
タスクバーの
音量 -> マイク -> トーンボタン -> 「Mic boost」
にチェックを入れると使用可能になります。
デフォルトポート †
23118番。ただし、開けてない場合は自動的に80番に接続しにいく。
メニューから ファイル -> 設定 -> 接続で変更可能。
関連リンク †