url.inc.php †
サマリ | URLからタイトルを取得してリンクに置換 |
---|
対応バージョン | 1.4.7 |
---|
投稿者 | DEX |
---|
投稿日 | |
---|
目次 †
説明 †
- http(s)://から始まる外部リンクを張る場合に、タイトル(<title>〜</title>)を取得してpukiwiki形式のリンクに置換します。
- 初回のみ取得し、固定リンクに書き換えるため表示が遅くなりません。
- httpsのページを取得するには、サーバにOpenSSLモジュールが必要です
- タイトルが取得できないURLがあれば、下記コメント欄にURLをご記入下さい。
- ページを直接書き換えます。ご注意下さい。ページ内容が破壊されても一切責任を負いません。
使用法 †
既知のバグ/不具合 †
ライセンス †
PukiWiki本体と同じライセンスに従います。(GNU GPLv3)
ダウンロード †
リビジョン | 日付 | 内容 |
url.inc.r320.zip | 2013-02-06 | curlはhttpsも取得できるため、優先的に使用するように変更 |
url.inc.r319.zip | 2012-12-15 | レンタルサーバ等でallow_url_fopen=0の場合はfile_get_contentsではなくcurlを使うように変更 |
url.inc.r228.zip | 2011-12-13 | Amazon.co.jpやWikipedia等の日本語を含むURLの場合に、urlencodeして返すように修正 |
url.inc.r226.zip | 2011-10-12 | 10進数数値形式(&#000000;)に対応 |
url.inc.r225.zip | 2011-10-11 | Android Market等、一部取得できなかったサイトに対応。文字化け対応 |
url.inc.r136.zip | 2010-04-03 | <title lang="ja">のようなタグに対応 |
url.inc.r135.zip | 2010-03-27 | 日本語を含むURLに部分対応(EUC-JP環境では一部文字化け) <title>タグ以前に同じ文字が含まれていると抽出に失敗していた点を修正 |
url.inc.r129.zip | 2010-03-09 | Referer, User-Agentを指定しないと取得できないサイトに対応(>=PHP5) |
url.inc.r125.zip | 2010-03-07 | リリース |
インストール †
- PukiWikiのpluginディレクトリにコピーします。
アンケート †
- 「いいえ」に投票した方に質問です。
どのような修正を加えれば、よくなると思いますか?下記のコメントに記入して下さい。
コメント †
コメントはありません。 Comments/Software/wiki自作プラグイン/url.inc.php?